今回は、「生命の木」と呼ばれるほど栄養価のあるデーツについて解説していきます。
デーツの歴史は古く、世界三大美女であるクレオパトラにも愛されていたと言われています。美容や健康に抜群の効果があり、スーパーフードとして最近さらに注目されています。
https://twitter.com/ToshiyukiHorie/status/1196670619535831040
僕も彼女の影響で最近よく「デーツ」を食べることがあります。

干し柿や黒砂糖のような味わいで、食感はレーズンのようなねっとり系で噛んでいて美味しさが口の中に広がりって、牛乳やヨーグルトに入れて朝食で食べても相性が抜群でおすすめです。
購入するときは、海外輸入品を取り扱う「KALDI」で買うことが多いですが、Amazonでも1kgで1500円程度から購入できるのでとても安いですよ。
目次
栄養の塊。「生命の木」と呼ばれるデーツの効果は?
デーツは、砂漠地帯でもよく育ち中近東で多く栽培されるナツメヤシという木の実のことです。
世界三大美人「クレオパトラ」も愛して食べていたとされるデーツは、美容や健康などた様々な効果があります。そんな遥か昔から食べらていたなんて驚きですよね。
⚫︎ 甘いのに太りにくい。
⚫︎ 腸内環境を整えてくれて便秘を改善。
⚫︎ 美肌に良い。
⚫︎ 貧血予防に適している。
それでは詳しくデーツの効果について解説していきます。
デーツの成分を解剖してみよう
※オタフクより参照
含まれる栄養成分
⚫︎鉄分 ⚫︎カルシウム ⚫︎カリウム ⚫︎マグネシウム ⚫︎リン
⚫︎亜鉛 ⚫︎銅 ⚫︎ミネラル ⚫︎ビタミン類 ⚫︎葉酸 ⚫︎食物繊維
全員4番バッター級の栄養素が集合しましたね。
ちなみに、デーツに含まれる糖類はブドウ糖・果糖という種類なので、吸収が早いため運動や勉強など即効性のある効果を発揮します。
今回は、鉄分・ビタミン類・食物繊維の3種類に注目して解説していきます。
甘いのに太りにくい
「甘いのに太りにくい」
なかなかのパワーワードですね。糖分を摂取しても太りにくいなんてダイエッターからすれば、これほど嬉しことはないと思います。
ドライフルーツであるデーツは、乾燥させて水分を飛ばしているので「かなり甘い」部類です。
味は黒糖のような甘みですが、後味がしつこく無いのであっさり食べれてしまいます。
甘みの強いデーツはカロリーが高いと思われがちですが、1粒(4g)のカロリーは、10kcal!
また低GIなので食後の血糖が緩やかに上がりインシュリンの分泌が抑えられるので、太りにくいという特性もあります。
甘いのに低カロリーで・低GIというドライフルーツです。
腸内環境を整えてくれて便秘改善
長引く便秘の原因の理由の1つに「食物繊維の不足」が挙げられます。
デーツは、100g当たりに8gほどの食物繊維が含まれており、腸の働きを助けてくれ便秘の改善にも役立ちます。
バナナ100gの食物繊維が1.1gなので、その差は8倍です。
豊富に含まれた食物繊維はしつこい便秘を改善させてくれる可能性があるため、便秘で悩んでいる人は試してみて下さい。
美肌に良い
肌荒れの原因は、ストレスによる影響を強く受けると言われています。
デーツにはストレスに対抗する栄養素も多く含まれています。ビタミンB5と呼ばれるパントテン酸は、副腎皮質ホルモンの合成を助けて、ストレスに対抗するコルチゾールの生成を助けます。
また、β~カロテンが豊富に含まれるデーツは、抗酸化作用があるためアンチエイジングにも働きます。
https://twitter.com/Chietan_canada/status/1196386996031066113
デザートにデーツを食べる人も増えてきてますね。
まだまだデーツの良いところは続くよ。
貧血予防に適している
デーツは100gあたり0.8gの鉄分が含まれていて、赤血球を作る材料も備わっています。
鉄欠乏性貧血といって血中の鉄が少ないことが原因で貧血になってしまう人は、デーツで鉄を補給しよう。
デーツはナッツとの相性が抜群
デーツだけだとどうしても、甘ったるくて食べにくい人はナッツや無糖ヨーグルトと一緒に食べると食べやすくなりますよ。
食べ方はデーツに切り込みを入れてナッツを挟むだけです。
デーツは非常に栄養素の高い食べ物ですが、タンパク質の補給までは間に合いません。ナッツ類などの高タンパクなものを一緒に食べて、効率的にエネルギーを補いましょう。
デーツがおすすめな人
⚫︎ダイエット中で糖質制限をしている人
⚫︎甘党で血糖値が気になる人、甘いのがやめられない人
⚫︎サッカーやマラソンなど運動前に摂取してパフォーマンスを上げたい人
みたいな方は、デーツはおすすめですよ。試してみて下さいね。
オススメの食べ方と美味しいデーツを紹介

僕は、夕食後にお菓子代わりに食べることが多いです。
食べ方はそのまま食べる事が多いですが、甘いのが得意じゃない人は、無糖ヨーグルトやナッツと一緒に食べて甘みを抑えるのも良いと思いますよ。
もし迷ってる人は、このデーツにしておけばまず間違いないですよ。今のとこ一番美味しかったです。
デーツは「KALDI」などでよく見かけますが、正直結構高いです。
値段は200g〜300gで1000円弱はするので、続けて食べたい人には結構お財布に厳しいです。
定期的に食べたい人は、アマゾンで買うと1kgで1500円〜2000円くらいで買えるので、自分に合ったデーツを是非探してみて下さいね。